発達支援コーチとしての目標/遊びの会での課題

今回の遊びの会では1組の親子さんに参加していただきました。

先月は私自身の日が合わずお休みさせて頂いたため、
1ヶ月のブランクがあったんですが、
かわいいお子さんたちに私自身が癒されました(*^^*)

同時に自分自身のやりたいことと課題も明確になりました。

公の感覚統合の訓練は子どもたちにとってとても大切なんだけども
その機会が少なすぎるからそれに代わる場を作りたい。

 

課題1

でも私の個人では感覚遊具も買えないし活動頻度もできて月一回だ。

→この部分は遊具を考えたり日頃からアンテナを張って工夫でカバー。

どんな遊具がどんな風に広がるかそれによりどんな刺激を与えられるかまで考えて できる範囲で取り揃えたい。

→いつまでやるか

課題2で購入した本を読んでから

 

課題2

私は作業療法士さんや理学療法士さんほどの知識がまだまだ足りない。
自分の子供の時こうするって言う事はは感覚でわかるけどももっと色んなお子さんの、もっと深い体の発達の部分の理解がまだまだ足りない。

作業療法士さんになるための学校は通えないけれど
それほどの知識は手に入れたい!

まずは発達の段階をしっかりと頭にいれたい。

そのため、発達支援コーチのテキストの見直しで気になる本を数冊注文しました。

毎日少しずつ読み進めていきたいです。

 

 

統合王へオレはなる!

絶賛発達中のルフィめぐみの

応援よろしくお願いします ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク


Website Pin Facebook Twitter Myspace Friendfeed Technorati del.icio.us Digg Google StumbleUpon Premium Responsive