容疑者の犯行は 許されるものではないですが、でも 今の世の中、

優秀な人はもてはやされ、
できない事が多い人は 疎まれる。

という 概念が大多数の人の中にある社会なのではないかな?
悲しいけれど。

うちの息子は できない事も多いが 存在が 癒しである。

どんなに叱られても翌日 私の顔を見て
「ママ、おはよう」と微笑んでくれる息子にどれだけ癒されてるかわからない。

とはいえ、宿題をトロトロしてると ついつい イラッとしてしまう母ですが
(トロトロしてしまうのも 身体や脳の特性だと理解している 発達支援コーチなのにね。)

この件も、先日、いつもお世話になっている先生の言葉で救われる想いがした。

「学校側が ○○くんに合わせた宿題を出してないからで
宿題となると そりゃお母さん 必死になってしまいますよね。
お母さんは悪くないですよ〜」と言って頂けた。

ちなみに、この発言のおかげで宿題の件は 学校側に相談し、息子に合わせて頂けることとなり、解決している。

存在が癒しと思っている息子へも そういった、宿題をやらせなければ!という環境から
怖い母になってしまう私もいるのだ。

そして、あまりに勉強が大変そうなのでついつい私は息子へ

「○○ちゃんが楽しく勉強できる、支援学校へ行ってもいいんだよ〜」

と言うが、それがまた息子は いやらしい。

息子にとっては 支援学校は いつか行く場所。
それが中学からか 高校からか の違いで。

コミュニケーションはだいぶ取れるようになって来たが、
まだまだ な部分が多いし、

このまま感じでの成長では、
普通に就職活動をして うちの子が選ばれる理由が まずない。

職に就くなら 障害者枠としての採用しか道がなく、そのためには支援学校へ行くべき。

みんなが口を揃えてそういうからそうなんだろうなぁと80%くらい私も思っている。

でも その先の未来が 幸せなのか?と思うと こういう事件があると
どうなんだ?と思う私もいる。

 

こんな事を言うと、そんな都合のいい事無理!何て言われるかもしれないけど、、

障害があっても、
できない事が人より多くても
それでも

その子が 幸せに過ごせる社会を望みます。

いつ変わるかわからない社会に期待を望むより、
自分でできる事としたて 少しでも 彼の生きづらさを緩和する事に
力を入れているわけですが、
たまに そういう事も思います。

いつ変わるかはわからないけれど これから社会か変わって行くのは確信しています。

ここまで 心に向き合う人が増えたのも。
ここまで 心の病になる人が増えたのも。
ここまでワンピースが人気あるのも。(みんな個性的だけど輝いている麦わら一味)

社会の当たり前が変わる
サインなんじゃないかなってね。 

 

image

この写真は息子が楽しみにしてる 私の実家でのバーベキューの自作チラシ。

イベント大好きで仕込みが忙しそうです。

こういうの何かに活かせないかなぁ〜

スポンサーリンク


Website Pin Facebook Twitter Myspace Friendfeed Technorati del.icio.us Digg Google StumbleUpon Premium Responsive