相手を喜ばせるために相手をよく見て感じて 自分ができることを考えて 何かを提供したり言葉を発したりしたことに対して 相手に喜んでもらえると自分も嬉しいですよね。 その延長線上にあるのが人間関係の円満さだった […]
2023年を生き抜く秘訣! 時間と場所に縛られず仕事をする方法! という内容で かさこさんがお話しされる朝活を視聴しました。 今回はその感想です。 一番の感想は・・・ そんな生き方、いいなーーーーーーーー! […]
芸術関係でやってみたことの中に絵画があります。 中学時代ですが、実は、二人とも県内で賞を取ったことがあり、 彼らの絵にはセンスがあるのです~ その中で、私がこれいいなぁ!と思った絵を スマホカバーやバックな […]
- 更新日:
- 公開日:
望む結果を得る!「3つの法則」 ~自己肯定感を高め逆境に強くなる方法~ (講師 飯山晄朗さん) に参加しました。 実は、朝活でお話し聞いたのは4回目だと思います。 あと個人的にコーチングも受けさせて頂いていたり スーパー […]
- 更新日:
- 公開日:
我が家で実際に 子ども達の興味を広げるために 種まきのためにやったことは色々あります。 分野別にしてみると ●エンターテインメント 仮面ライダー電王 youtuberになるのを応援 ●芸術 ピアノ 絵画 オルゴナイト 合 […]
- 更新日:
- 公開日:
二次障害への対処に必要な力として 4つあげました。 今回はこの中の生きがいややりがいを育てるいうことを書いていきます。 自閉系の発達障害の子は 相手の感情、気持ちに無頓着なところがあります。 […]
新しいスキルを身につける力の育てるための ポイントは2つです。 1、できた実感を味わう機会を増やす 2、失敗に対する捉え方を育てる では、一つずつ見ていきましょう。 1、できた実感を味わう機会を増やす つい […]
今回は、二次障害に備えるためのスキルについてです。 1番目 新しいスキルを身につける力、 2番目 「生きがい」や「楽しみ」を持つ、 3番目 リラクゼーション、 4番目 トラブルシュート、困った時の対処法 こちらの二次障害 […]
発達障害の人は必ず2次障害に合うって 専門家から言われています。 このことは、私は子供が小さい時に講演会で聞いたんですけど、 正直、ふざけんなと思いました。 子供たちの未来を勝手に決めつけんな!って思いました。 でもそう […]
発達障害の子は、どうしても叱られる機会が多くなります。 なぜでしょうか? 1,叱られた内容ではなくて叱られたことにフォーカスしていて、 行動が変わらないので繰り返してしまいがち だから、またやってんのか、とそういう風に […]