Month: 2017年1月
- 更新日:
- 公開日:
自分なんてって自分で思っちゃう要因が 何かあったのだと思います。 私もそうです。 私は おとなしいし、目立たないタイプ (ネットでは活動的に見えるみたいですが(^_^;)) どうしても知らない間に自分を抑える癖がついてい […]
こんばんは。○です。 今日はお忙しい中、本当にありがとうございました! お会いしてる間はなかなか乗り気じゃなかった◯でしたが、金井さんとの時間は○なりに楽しかったようで、家に帰ってくるなり、バランスボールを投げたり、タオ […]
地元中学校のPTA講演会で中嶋洋一先生の講演会を聞いてきました。 この先生、なんと英語の教科書の編集もされていて名前も載っているらしい! 講演会と言ってもお話を一方的に聞くスタイルではなく、作成された動画、スライドを見る […]
昨年参加したかさこ塾の新年会がありました。 締めでは それぞれ新年の抱負を言うことに。 最近の私のやりたがり傾向について、(元々か〜(^_^;)) 親身になっていってもらったり、励ましてもらったり カツを入れてもらっ […]
- 更新日:
- 公開日:
先日朝活オンラインを受講しました。 富山県で活発な朝活。 昨年からオンライン受講もできるようになったんです。 申し込みすれば全国でも見られますよ〜。 気になる講師の方の 朝活 チェックしてみてくださいね。 朝活 予定一覧 […]
- 更新日:
- 公開日:
自分って自分では見えないので、 自分がどんな事をしたのかって わからないものです。 特に小さい子、発達凸凹の子。そんな時にオススメなのは 絵カード。 周りの人の表情や感情の変化も見ることができます。普段見えないハートの色 […]
数年前から、この方のホームページ、作るのお手伝いしたいわーー!と言う方に ポツポツとホームページを作っておりました。 確か、一番最初にお手伝いさせて頂いたのは 大沢野にあるフリースペースHOPEのホームページ。 自宅の部 […]
自分の強み、自分の好きを生かそうと言われるこの頃。 皆さんは自分の好き嫌いについて考えたりしますか? 私の現在の仕事は、 パソコンに向かってコツコツと約1ヵ月かけて Excelである成果を作ることを挙げること。 正確さと […]
- 更新日:
- 公開日:
野々市役所内で展示されている みかりん(かさこ塾富山一期でご一緒しました)の 「3歳と、世界一周ふたり旅^^ おやこ写真展」を見てきました。 ニュースにもなったそうです。 さて、見に行って、 生トノちゃん […]
- 更新日:
- 公開日:
いつも読んでいる 発達凸凹ママさんのであり 発達支援カウンセラーの尾島さんのメール、ブログ。 以下引用 療育的アプローチより前に、ママが大事にしてほしいことがあるな~~ 発達に違和感を感じたとき、私は「即、療育」の手前に […]