Month: 2017年1月
- 更新日:
- 公開日:
私たちの体は以下の2つの相反する反応を組み合わせ作用させながら生きています。 闘争逃避 と 安らぎ結びつき です。 このうち、安らぎや結びつきを感じるホルモンがオキシトシンです。 ですが、現代の競争社会で過ごす場合や 発 […]
- 更新日:
- 公開日:
これは昨年の目標です。 銀座コーチングスクール富山校の中村慎一コーチによる日本海チャプターのコーチング勉強会にて 目標を8つに絞り、一つ一つ イメージを抜粋したビジョンボードを作ろうというのをやりました。 そのビジョンボ […]
これは発達の扉という本のマインドマップ風イラスト。 2年前に書いていてFacebookにあげていたものです。 発達の扉というのはこの本↓ 発達するとは 葛藤を乗り越えながら習得していくことで 人は一生涯 発達し続ける と […]
- 更新日:
- 公開日:
昨年 行っていた 10日間ファスティング。 やった目的は ・仕事中、毎日のように午後からお菓子食べまくるのやめたい ・仕事が終わって、夜ごはんを毎日大量に食べるのをやめたい ・お腹ぽっこりをなくしたい ・腸をキレイにした […]
やりたい事だらけだと集中力が散漫になり 目標達成しにくい。 そうではなく、本当に必要な事に集中し成果をあげよう。 という本がこちら。 とは言っても イロイロやりたいんだー!! という人にもオススメの本。 な […]
昨日挨拶もなくアップしちゃいましたが、改めましてあけましておめでとうございます。 今年初めて 姪っ子にお年玉を準備しながら 思い出したんですが、 私はお年玉をもらうのが嫌でたまらなかったんです。 なんでかと言うと、 子ど […]
- 更新日:
- 公開日:
発達障がいがある人に多いと言われる シングルフォーカス。 それはダメな事だから もっと視野を広げなければ! という意見もあると思います。 時と場合には そういう意見もわかるのですが、全部に対して私はそうは思っていません。 […]