「002.発達支援コーチング」の記事一覧
左脳、右脳ってよく聞くと思います。自分はどっち派?なんて 考えたりしませんでしたか? 左脳は順序立てて 考える処理をする場所です。(この処理のことを継次処理と言います) こんな感じで 少しずつ形を作っていく感じです。 一 […]
この本を読み返しています。 著者の灰谷孝さんこと灰ちゃんの セッションを数回 息子たちは受けてますがほんと 関わり方もだし、知識もすごい方!そして、タフ!! でも そのコツは、 自分の知識、技術を過信しないで 子どもの自 […]
- 更新日:
- 公開日:
tmr式数秘術での鑑定内容も 発達相談Skypeを受けて下さる方にもお伝えしています。 子どもさんの 生まれ持ったタイプを知っておくと とっても楽になりますよ〜。 数秘術って? 誕生日からの性質を読み解くものです。 tm […]
- 更新日:
- 公開日:
先日、かさこさんが 前者後者論について 質問をFacebookで投げかけておられその中で出てきて個人的に すっごいモヤモヤしながら見てたのがこちら。 発達障害は治るのか、治らないのか? なんでモヤモヤしてるのか。その時は […]
原始反射って 赤ちゃんの時にでる こんなやつです。 発達のために必要で 思考でこうしようと 考えなくても動いちゃう 身体の動きです。 赤ちゃんの時に出て消えるものを 原始反射と呼びますが ずっと生涯必要で残る反射もあり […]
こうなりたいと口では言うのに 時間ばかりかかっていて、 他の事も気になって、 目標としてる人には 全然近づかないし、 私にはやっぱ無理なのかなと 思いつつも、 諦めきれない。 それが私にとっては発達支援コーチというもの。 […]
- 更新日:
- 公開日:
今回の遊びの会では1組の親子さんに参加していただきました。 先月は私自身の日が合わずお休みさせて頂いたため、 1ヶ月のブランクがあったんですが、 かわいいお子さんたちに私自身が癒されました(*^^*) 同時に自分自身のや […]
発達支援コーチを学んで いくつか それ、早く知りたかったー!ということの一つがこれです。 【子どもを歩行器に入れないで】 発達の段階を踏まず 先に先にと 無理に進めることは 発達の課題を残してしまうことになります。 &n […]
カウンセリングをしていると 支援する側の方から 「発達障害は治りません」 「お母さんあきらめも大事」 「ありのままを受けとめましょう」 など、絶望的なことを言われたということを よく聞きます。 ママさんたちはそんな言葉に […]
こんばんは。○です。 今日はお忙しい中、本当にありがとうございました! お会いしてる間はなかなか乗り気じゃなかった◯でしたが、金井さんとの時間は○なりに楽しかったようで、家に帰ってくるなり、バランスボールを投げたり、タオ […]