知識や技術に過信せず、いかに 相手の可能性を信じるか 公開日:2017年4月7日 活動いろいろ この本を読み返しています。 著者の灰谷孝さんこと灰ちゃんの セッションを数回 息子たちは受けてますがほんと 関わり方もだし、知識もすごい方!そして、タフ!! でも そのコツは、 自分の知識、技術を過信しないで 子どもの自己治癒力と可能性を信じきる。 のだという。 子ども達が先生だとも言われていた。 私もセッションの時は その気持ちで臨んでいるつもりだけど、 もっともっと深く理解していきたいので 再び読み進めます。 こちらの記事もよく読まれています人生のレベルアップのための思考スクールカウンセリングを受けてコロナウィルス対策に腸活ブログリニューアルします発達支援コーチでお伝えしていること次男のこだわりが消えた Tweet 関連記事 心地よい感覚を味わうと人間は丈夫になる脳へやる気スイッチオンする方法ハイハイをしなかった子どもは発達障害を持ちやすい?音でチャクラ開き ヒーリングドラムが来た遊びに参加しない子の背景/遊びの会12月予定脳統合ってそもそも何なの?(発達支援コーチの活動をしているわけ) 投稿ナビゲーション 発達障害は治る?治らない?発達の土台とは具体的になんなのか?1