「002.発達支援コーチング」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
このタイトルを読んで感じる反論 (凸凹ママ) 発達障害の子の 悩みを解決するには?ですって?? そんなの、簡単に解決方法なんてあるわけない。 一人一人悩んでる事、苦手な事が違うんだから。 そんな声が返って来そうですよね( […]
- 更新日:
- 公開日:
原始反射が統合されると 自分の思ったように体が動かせるようになり、 苦手だったことも苦労なくできるようになります。 先日 発達支援コーチ 個別セッションを受けられたお子さんが セッション中、見事それを されていましたので […]
今回は発達支援コーチ 個人セッション2組様でした。 それぞれ 違ったアプローチから それぞれのお子さんに合った ものを見つけお伝えしています。 ◆一組目◆ 一組目は ごきょうだいで参加。 元気いっぱい遊びま […]
発達支援コーチとして15才未満のお子さんを対象に原始反射統合 という目的での個人セッションをさせて頂いています。 原始反射があるゆえ、生きづらさに繋がっているお子さん、大人の方、ほんとたくさんいらっしゃいます。 でも 原 […]
- 更新日:
- 公開日:
前回 きっちりしたもの書きましたが、実はなかなかこんなにかっちり出来ません。 今回は なるべく親がやらせない方法での 感覚統合の取り入れ方です。 固有覚・・・公園で アスレチック、ジャングルジム、鉄棒で豚の丸焼きなど 前 […]
- 更新日:
- 公開日:
感覚統合障害とは? 入力機能(目、耳、触覚、味覚など)は正常であっても それを適切に処理する事ができない状態のことです。 例えば 私達人間は目で見たもの は すべて 認識しているわけではなく、集中したいと思っているものに […]
- 更新日:
- 公開日:
今やたくさんの情報があります。 ABA、TEACCH、ST、OT、SST、 エジソンアインシュタイン、四谷学園、 キレーション、オキシトシン、 タッチング、感覚統合、 IMトレーニング、原始反射統合・・・ […]
- 更新日:
- 公開日:
発達障害の子は経験から コミュニケーションを学ぶ事が難しいとされています。 とは言え、諦める必要はありません。学ぶ方法はあります。 実は知識を本人が納得する事で コミュニケーションを学ぶ事ができます。 今回はその方法をご […]
- 更新日:
- 公開日:
やる気が起きない。 そんな時にオススメなのは 身体からのアプローチ。 身体からのアプローチって? 脳を学びやすい状態に導くための身体の動き、ブレインジムというものです。 灰ちゃんの動画↑ 本 学びって自分に […]
1つ前の記事で書いた鉄道文化むらですが実は2年前に行った時に息子が迷子になりました。 迷子になった背景 息子は 屋外の電車達を一台ずつ探索するのに夢中だったようで、 館内放送で自分の名前が呼ばれ初めて自分が […]