
先日富山で【モンテッソーリ教育】を広めておられる
さかいあやこ さんとお会いし、色々お話ししました。
さかいあやこさんは
一般社団法人 日本モンテソーリ幼児教室協会 認定講師として
親子向けの講座をされています。
とても話しやすく、優しい雰囲気のあやこさんでした。
お話の中で 子どもたちが大好き!!というのも伝わってきました(^^)
一緒に何かできたらいいですね♪ともお話ししました。
モンテッソーリ教育とは、
「子どもの発達をとことん見つめ観察し、
子どもの自主性を信じ、見守り、
子どもの「今」を伸ばす育児です。
「ひとりでできた」の経験を大切にします。
「自立していて、有能で責任感と他人への思いやりがあり、
生涯学び続ける姿勢を持った人間に育てる」ことが
この教育の目的です
とのこと。(頂いた名刺の裏の説明より抜粋。)
「モンテッソーリ」聞いたことはあったけど
調べてみるとモンテッソーリについての本も
いろいろ出ています。
これって 発達支援コーチの考え方とほんと
よく似てるなって思いました。
あやさんとお話しすると
考え方もとても似ていてとても共感することばかり。
富山県高岡イオンのカルチャースクールにて 講座をやられています。
気になる方は 体験もあるようですよー。
また、今度体育館で開催するときのあそびの会にも
あそびに来ていただけそうです。
楽しみです♪