発達凸凹子育ては神様からのギフト

発達凸凹ちゃんとママを応援しています。お気軽にどうぞ♪

自己紹介2021/04/24

発達障害と診断されたからこそ知れた子育てのコツ6つ

発達障害の診断と言っても 人それぞれですが、 これはコミュニケーションが 取りづらいお子さんへの伝え方色々になります。 聴覚優位、視覚優位、体感覚優位と 人によって異なりますので どんな子にも絶対これ! というわけではな […]

知らなきゃ怖い? アロマの話 ジャスミン

ジャスミンの精油精製法はアブソリュート法と言います。 ・・・・だからどうした? と、私も思ったのですが、 これ、使用する際に 気をつけなくては いけないことと繋がるのです。   このアブソリュート法とは どんな […]

ビリーフチェンジ

こちらもNLPで習っているワーク、 自分の信念、思い込みを外すワークになります。 早速、息子にやってみましたよ〜。 「ぼくはいつも怒ってしまう。」 これについてやってみました。 そして終わって 気分良く 自分のベッドに行 […]

望まない感情を満たすワーク

 NLPで学んでいるワークなのですが、 セルフでやってみました。   うーん、効きます。   私にとっての望まない感情は ◯◯さんを嫌うというもの。   これを 満たして行って 嫌うという感 […]

頑張ったことでよかったこと

頑張ったことでいいこともありました。 見出し 職場の理解 職場の上司に子どもの障害について話し、 子育てに力を入れたいから パートにさせて欲しいと話しました。 でも、 今までの仕事の取り組みや 今後の仕事人生での期待を考 […]

頑張ったことでの負のスパイラル

一方、悪いスパイラルも始まります。 自分を振り返ることをせず ただただ頑張る それが続き、 自分をないがしろにしすぎで その反動が色々と出てきました。 見出し 旦那への 何もやってくれてない感高まる 双子育児で何かと手伝 […]