「発達支援関係」の記事一覧
2日間泊まりでこれに参加しています。 大人も発達する (原始反射統合) 1日目は手足の反射について学び統合をしました。 ほんと 大人でもまだまだ発達できるなぁと実感(^^) 私自身も思いましたが参加者の皆さんも 実感され […]
- 更新日:
- 公開日:
息子(双子弟)が 来年度から普通級に挑戦することになりそうです。 ちなみに、 家で取り入れていることは、 ミネラル摂取 原始反射統合タッチング コーチゾン様作用のあるメディカルアロマ ナカメ式 […]
- 更新日:
- 公開日:
食育で発達障害のお子さんを次々と改善しておられる島根県の放課後ディサービスの先生【前島由美先生】のお話を聞いてきました。 食育については多少学んでいて 知っていることではあったんだけど まだまだ知らないこともたくさん。 […]
昨日 zoomにて 発達支援コーチの個人セッションにつけている誕生日からの特性のご説明をさせて頂きました。 発達支援コーチ個人セッションってなに?って方はこちらどうぞ↓ 誕生日からって言うと […]
- 更新日:
- 公開日:
以前いーくーこと天野郁子さんが激推ししていた ことで知っていた この足指バンド。 原始反射の統合にも役立つと聞き、とうとう私も装着士になりました。 というのも、 つけて寝るだけで 恐怖麻痺反射 […]
淡路島の灰谷孝さんのご自宅にあるおのころハウス。 そこにあったおもしろそうな遊具たちの写真を撮ってきたので公開します。 屋外トランポリン でかい! これはやりたくなる! 滑り台 灰ちゃんの […]
発達障害は育たない障害ではありません。 ずっと今のままと言う事はなく、経験により成長をして行きます。 ただどうしても 吸収しにくさ、学びにくさを持っています。 そこをカバーし、今後どう向き合うかという解決の糸口を見つける […]
生きやすい身体を手に入れる まず私から。 これが発達支援コーチをやる 私の原点。 私が目指す統合王とは 生きやすい身体を手に入れ、 夢をドンドン叶える人のこと! と 今ならすんなり出てきます。 今回、発達支 […]
- 更新日:
- 公開日:
発達障害の診断と言っても 人それぞれですが、 これはコミュニケーションが 取りづらいお子さんへの伝え方色々になります。 聴覚優位、視覚優位、体感覚優位と 人によって異なりますので どんな子にも絶対これ! というわけではな […]
恐怖麻痺反射という原始反射が統合された感覚、味わってます。 恐怖麻痺反射とはこんな原始反射 これが統合されると すごく楽、すごく生きやすい。 発達支援コーチ初級講座の1日目で お互いにやり合いっこをしました。 実は今回で […]