Year: 2022年
- 更新日:
- 公開日:
二次障害への対処に必要な力として 4つあげました。 今回はこの中の生きがいややりがいを育てるいうことを書いていきます。 自閉系の発達障害の子は 相手の感情、気持ちに無頓着なところがあります。 […]
新しいスキルを身につける力の育てるための ポイントは2つです。 1、できた実感を味わう機会を増やす 2、失敗に対する捉え方を育てる では、一つずつ見ていきましょう。 1、できた実感を味わう機会を増やす つい […]
今回は、二次障害に備えるためのスキルについてです。 1番目 新しいスキルを身につける力、 2番目 「生きがい」や「楽しみ」を持つ、 3番目 リラクゼーション、 4番目 トラブルシュート、困った時の対処法 こちらの二次障害 […]
発達障害の人は必ず2次障害に合うって 専門家から言われています。 このことは、私は子供が小さい時に講演会で聞いたんですけど、 正直、ふざけんなと思いました。 子供たちの未来を勝手に決めつけんな!って思いました。 でもそう […]
発達障害の子は、どうしても叱られる機会が多くなります。 なぜでしょうか? 1,叱られた内容ではなくて叱られたことにフォーカスしていて、 行動が変わらないので繰り返してしまいがち だから、またやってんのか、とそういう風に […]
発達障害について調べていくうちに キレートという言葉を聞いたことがある方も いらっしゃると思います。 キレート療法はもともと鉛中毒用の治療法で 体内の鉛や水銀、 ワクチンの防腐剤として使われていたメチル水銀が 自閉症を引 […]
食べ物は凝り出すときりがないですよね。 無農薬野菜、 添加物の入ってないもの、 保存料が少ないもの。 グルテン(小麦)フリー いいと思っても完璧にはできないものです。 我が家も心がけてはいて、腸活SHOPに […]
食べ物の影響で、 発達障害のような症状が出ているお子さんが増えているということ、 そして、島根県にある 夢の森いずもという発達障害のお子さんが通う放課後等デイサービスでは 食事を意識することで発達障害の症状が改善している […]
体に関することで、もう1つ大切なことは緩めるということです。 リラックスという観点からももちろん大切なのですが、 発達障害を持っている人の背景には、原始反射残存という理由が潜んでいる場合があります。 原始反射が残存してい […]
- 更新日:
- 公開日:
呼吸を深くするにはいろいろ方法はありますが 我が家は整体に通っていました。 クラニオセラピーを受けたくて行った整体の先生に 呼吸の浅さを見つけて頂きました。 通っていたころのブログはこちら。 頭蓋仙骨療法を富山で受けられ […]