【ステップ0】理想を描く 公開日:2022年11月28日 発達凸凹子育ては神様からのギフト 理想を描くと聞くと 子どもにこうなってほしい ここができるようになってほしいと いうのを考えがちですが、 実はそれは遠まわりの道でした。 それよりも、自分はどんなお母さんになりたいかを描くのを先に した方がよかったんだなぁと今なら思えます。 当時描いていた理想をご紹介します。 心がけていたらいつの間にかそうなれていました。 こちらの記事もよく読まれています大量に冊子を送る場合の覚え書き(2017年10月現在)夫婦間を読み解く/tmr式数秘術養成講座3回目発達のピラミッドに沿った土台作りで学習やコミュニケーションの発達支援が効果的になります北海道置き去り事件からまなぶ親たちの感想 叱るのは親自身のため?パソコンのバッテリー交換健忘録【ステップ1】必要な知識を得る Tweet 関連記事 遠回りした理由その2・心の傷に対し、蓋をしたままだった子どもたちが明るく元気にやる気満々に育った理由1:ゴールが明確だった【ステップ1】必要な知識を得るあなたのお子さんが発達障害と診断されたときあなたは何を感じましたか?【ステップ0】不満・不安を目標、目的に変換する発達障害の人は必ず2次障害に合うっていうなら準備してやろうじゃない 投稿ナビゲーション 【ステップ0】なぜそれを望むのか?をしっかり感じておく【ステップ1】必要な知識を得る