発達凸凹子育ては神様からのギフト

発達凸凹ちゃんとママを応援しています。お気軽にどうぞ♪

Year: 2016年

おうち感覚統合療法 がんばらないバージョン

前回 きっちりしたもの書きましたが、実はなかなかこんなにかっちり出来ません。 今回は なるべく親がやらせない方法での 感覚統合の取り入れ方です。 固有覚・・・公園で アスレチック、ジャングルジム、鉄棒で豚の丸焼きなど 前 […]

おうちでの感覚統合療法の取り入れ方

感覚統合障害とは? 入力機能(目、耳、触覚、味覚など)は正常であっても それを適切に処理する事ができない状態のことです。 例えば 私達人間は目で見たもの は すべて 認識しているわけではなく、集中したいと思っているものに […]

やまゆり園の事件から想うこと

容疑者の犯行は 許されるものではないですが、でも 今の世の中、 優秀な人はもてはやされ、できない事が多い人は 疎まれる。 という 概念が大多数の人の中にある社会なのではないかな?悲しいけれど。 うちの息子は できない事も […]

発達障害の子のコミュニケーション学習方法やおすすめの本は?

発達障害の子は経験から コミュニケーションを学ぶ事が難しいとされています。 とは言え、諦める必要はありません。学ぶ方法はあります。 実は知識を本人が納得する事で コミュニケーションを学ぶ事ができます。 今回はその方法をご […]

脳へやる気スイッチオンする方法

やる気が起きない。 そんな時にオススメなのは 身体からのアプローチ。 身体からのアプローチって? 脳を学びやすい状態に導くための身体の動き、ブレインジムというものです。 灰ちゃんの動画↑ 本   学びって自分に […]

鉄道好きな大人も子どもも楽しめる 穴場的レジャースポット

大宮の鉄道博物館なども人気だと思いますが 今回は 鉄道として使われていた路線上にある、レトロな感じで 体験が満載のこちらをご紹介します。 碓氷峠鉄道文化むら です。 ホームページはこちら。   概要はホームペー […]